忍者ブログ

FastLane

このブログは主に、IDWにて取り扱われている、ソニック・ザ・ヘッジホッグのコミックを、日本語で紹介しているブログです。記事の更新は完全に終了しました。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームの祭典

すでに様々なニュースでも触れられている通り、日本で最大のゲームの祭典となる、東京ゲームショウが幕張メッセで今日から開幕しました。
今日と明日はビジネスディ、土日が一般ディとなっており、今年はPS3とXbox360で体感ゲームが発売されるとあって、多くの来場者が予想されます。

今年はソニックシリーズから、カラーズのWii版とDS版、Xbox360の体感ゲーム・キネクトのロンチタイトルとなるフリーライダーズ、久々のナンバリングタイトルとなるソニック4、PSNとXBLAで配信されるソニックアドベンチャー1が出展され、ここ数年では多くの作品が出展されている事となる。
さらには最終日となる日曜日、セガステージのグランドフィナーレライブには、ソニックの楽曲も演奏されるみたいで、物凄いなぁと思います。
今年も行く事は出来ないし、ネットでのライブ中継も見えないと思うけど、ブログなりで、行った人の感想はそれなりに見えそう。
ソニック19周年の今年でこれだと言う事は、20周年の来年は…ドキドキ!
10周年の時のように、6月23日前後にイベントを行ってほしいけど、それはさすがに無理かなぁ…

ソニックカラーズ公式サイト

ソニックフリーライダーズ公式サイト

ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 エピソード1公式サイト

セガ・ドリームキャスト復刻プロジェクト


拍手[0回]

PR

カラーズ発売日決定!

どうも、お久しぶりです。
先日、公式でソニックカラーズの発売日が発表になっていましたね~
11月18日と、北米の発売日とそう変わらない発売日となりました!
いつもなら、北米の謝肉祭に合わせた発売日だと、日本は12月のクリスマスシーズンを狙ってくるんだけど、珍しいですね。
おかげで、今回は北米版を買わなくて良いと言う利点はありますけどw
また今回は、普通に予約特典(内容はアレですが…)まで付けているようで、割と力を入れている印象を受けます。
来年の20周年に向けて、本格的な売り出しを行うのだろうか?
とりあえず、ソニックカラーズ、現在、触れられる情報からすると、Wii版、DS版ともに、期待しているので、楽しみにしておきたいです。

ソニックカラーズ公式サイト


と、ぼちぼち、リハビリでも始めるかなー

拍手[0回]

お知らせ

本日、サイトのトップページに休止のお知らせを表示させました。
このブログも『あれっくすの適当な創作ブログ』から『あれっくすの音速備忘録』にタイトルを変更しています。
また、サイトの更新用Twitterアカウントを作りましたので、適当に更新していくサイトの情報に関しては、こちらを参考にしてください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

http://twitter.com/sssnet

拍手[0回]

ソニック・ザ・ヘッジホッグ19周年!

本日6月23日は、ソニック・ザ・ヘッジホッグの誕生日です!
1991年6月23日、アメリカでソニック1が発売されてから、今年で19年目。
ちなみに日本発売は、1991年7月26日発売で、自分はこの日をソニック日本凱旋の日としています。

思えば、18年から19年の間は非常に色々な事があったように思える。
今まで、自分の芯の部分だと思っていた“ソニック”が物凄く揺らいでいるのが、自分でも実感できるぐらいです。
正直なところ、今、自分が主にやっている事を考えると、自分の両手に持てなくなってしまっても、仕方がないことなのかもしれない。
創作活動に関しても、何がやりたかったのか、何がしたかったのかの答えは見つかったけども、それを続けるだけの理由にはならなかった。
結局のところ、それが一番、大きかったのかもしれないけども。

とは言えど、これからソニックの作品を全くやらないわけじゃないですし、完全にやる気を失っていたら、海外のみで販売されたソフトをわざわざ買ったりしませんw
ソニック4、カラーズは期待していますし、フリーライダーズはXbox360本体をわざわざ買うまでじゃないにしろ、ソフトぐらいは買っておきたいと思います。
ソニックとの距離はちょっと遠くなったかもしれないけども、これからもその後姿を追い続ける事が出来たらなと思います。

拍手[0回]

音速の彩りと報告

先日、5月27日にソニックシリーズの新作が発表になっていましたね。
その名も『ソニックカラーズ』…昨年末に販売されたボーカルサントラベストが『TRUE COLORS』で、何らかの繋がりを考えてしまうタイトルですね~

ソニックカラーズ公式サイト
http://sonic.sega.jp/SonicColors/


日米欧の発表がほぼ同日と言う、本当に珍しい状況ですが、余計なやきもきをしなくて良いのは楽なのかなとw
個人的にはまだ、日本公式しか見ていませんが、あの妖精(?)の力を借りていくみたいなゲームになりそうな。
とりあえずは、予告編でソニックと共に走るテイルスがプレイヤーキャラとして使える点に期待したい。
ここ最近の作品では、サブキャラは使えても、ほんの少しだったから、そろそろ、何人かのキャラクターで遊びたいところですねぇ。
あと、対応機種がWiiとDSなので、両機種間で連動なども気になるところです。

それにしても、あの妖精、何かに似ていると思ったら、ロンドンオリンピックのマスコットに雰囲気が似ているんだ…
…もうちょっと可愛くは出来なかったのだろうかと、小一時間(ry



と、最後になりましたが、ソニックのファンサイトである『Sonic Supporters Seat.net』は6月いっぱいで一旦、完全休止します。
休止と言えど、シャドウズストライカーは最後まで続けるつもりですので、『Sonic Supporters Seat.net』のインデックスページにリンクは貼り付けてはいます。
まぁ、年明け前後から縮小版で、すでにシャドウズストライカーを公開するだけの場所になっていましたからねぇ~
最近のソニックファンコミュニティのメインストリームに乗り切れなかった(と言うよりも乗らなかったと言った方が正しいかも)のもあり、文を書く楽しみがあまり感じられなくなったって言うのが大きいかも。
人間、その手に持てるモノは限度があって、今は創作活動が、手のひらから零れ落ちてしまったという感じです。
いつかは帰ってくると思いますが、その帰ってくるのがいつになるかは微妙なところ。
シャドウズストライカーは、前述どおり、通常通りに更新していきます。
それに合わせて、このブログも創作中心から、ソニックの話題を中心とした日記ブログにする予定です。
ソニックから完全に離れるわけじゃないし、今は少し離れたところから、ソニックが好きな自分を再発見してみたいと思います。
リンクを貼り付けてくれている皆様、いつもご迷惑をおかけします。
とりあえず、早期に復帰できるように、頑張っていきますので、よろしくお願いします。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
AlleZ
性別:
非公開

P R

アクセス解析